ブランド戦略で経営が有利に!自社ブランドを確立するなら

~ブランド戦略に欠かせないフレームワークとポイント~ | ディープビジョン研究所

ブランド戦略とは、ブランド価値を高めることで消費者に自社の商品・サービスを訴求し、競争優位を獲得することを目的に行うものです。経営戦略から派生するもので、集客活動をせずに顧客を獲得したり、価格競争から離脱したりと、経営を有利に進めるために重要な戦略なのです。

こちらでは、そんな経営で欠かせないブランド戦略のフレームワークやポイントについて紹介します。

ブランド戦略をする上で欠かせないフレームワーク

画面に表示されたグラフを指さす

ブランド戦略をする上で欠かせないフレームワークに、「3C分析」があります。

3C分析とは、「Customer(市場・顧客)」「Competitor(競合)」「Company(自社)」の頭文字をとったものです。この3つの観点から情報収集、自社を取り巻く環境を分析し、市場でのニーズや競合他社の動き、自社の強みなどを把握します。

Customer(市場・顧客)

こちらでは、市場規模・市場規模推移・顧客のニーズ・顧客の購買行動と能力を分析します。特に市場・顧客のニーズの変化に着目することで、市場におけるニーズの不満、非注力商品・サービスの洗い出しなどができます。

Competitor(競合)

競合とは、「狙うべき顧客層」「顧客層のニーズ」の2つが重なっている他社のことです。こちらは、市場の変化に対して競合がどのように対応しているのか知るのを目的としています。競合の特定・競合ビジネス結果そのもの・競合ビジネス結果を出したリソース・リソースが結果を出した仕組みをポイントに分析します。

Company(自社)

こちらは、市場の変化と競合企業の市場への追従・対応を自社と比較します。顧客のニーズを満たし、自社の優位性を維持し続けられる成功要因の把握に役立ちます。

3C分析を行う時の注意点は、上記順で行うことです。順番を間違えると見落としが多くなってしまいます。3C分析は市場・顧客と競合分析を経て、市場での成功要因を探るための自社分析を行うことができるため、ブランド戦略の方向性も決めることができます。

ブランド戦略を立てる際に重要なポイント~まずは自社の存在意義を考えよう~

豆電球に触れるビジネスマン

ブランド戦略を立てる際、「なぜ自社は存在するのか」を明確にすることが大切です。社会的にどういった貢献をしたいのか、自社が存在する目的を改めて考えてみましょう。

また、ブランド戦略では一貫性を保つことも重要です。例えば、チラシでは低価格をアピールしているのに、Webサイトでは品質の高さをアピールするなど、メディアごとでバラバラの主張をするとブランド戦略は成功しません。一貫性を保つためには、企業全体が戦略を把握しておく必要があります。

他にも、感情的なインパクトを付け加えるといいでしょう。「これを買うと生活が楽になる」「これを使うと地球にやさしい」など、ブランドと顧客を感情的につなぐことで、消費者にアピールしやすくなります。

ディープビジョン研究所では、ポジショニングも重要だと考えています。どういう立ち位置にどんな見え方で存在するのか知ることで、競合他社と差別化を図ることができます。状況によって内容が変わるため、固有の論理・ロジックをもって設計していき、明確化することが大切です。

経営で大切なブランド戦略をサポートするディープビジョン研究所~自社ブランドを確立させるなら~

ディープビジョン研究所では、独自のビジョン体系化手法で、1年以内にまったく新しいブランドを立ち上げる「エッセンシャル・ブランディング」をご用意しています。事業規模問わず、個人事業主、中小企業から大企業まで、本質からブランドを創り上げることが可能です。

20年、30年と長期にわたる繁栄の土台となる無形資産が手に入るため、経営で自社ブランドを確立させたいという方は、お気軽にお問い合わせください。

 

ブランドを立ち上げる際に知っておきたいポイント

経営で欠かせないブランド戦略に関するご相談ならディープビジョン研究所へ

会社名
株式会社ディープビジョン研究所
Deepvision Lab ltd.
設立 2017年9月20日
代表者 江上 隆夫
住所 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-7-18 日総第18-6F エキスパート新横浜501
TEL 045-594-7849
URL https://deepvisionlab.jp/
事業内容 コンサルティング、クリエイティブ開発、研修、事業開発、講演・セミナー、出版