2021年6月17日

ブランド戦略の隠れたポイントその1

シェア ツイート  B! はてブ Google+ Pocket

こんにちは。ディープビジョン研究所です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。

今日のコラムでは、
ブランド戦略コンサルタントの江上隆夫が、
「ブランド戦略の隠れたポイント」についてお伝えします。

それでは、早速。

 

 

ブランド戦略コンサルタントを
名乗っているので、
たまにはブランドのことを
書いてみようと思います。笑

きょうは、
ブランド戦略を立てる場合の、
ちょっとしたポイントです。

ブランド戦略って、
顧客の頭の中にある「記憶」に
どう作用するか、
という戦略に他なりません。

つまり「記憶のマネージメント」です。

何度も申していますが・・・。

どのような認知経路を経て、
ブランドを認識させ、体験させるかを
設計することが
ある意味、戦略です。

ということは・・・

そう、どこで出会わせるか、
って意外に重要ということですね。

男女も、そうですよね?

東京府中の競馬場の馬券売り場で
しけた顔で出会った二人なのか。

大阪生野のガード下の
立ち飲み屋でオッサンに絡まれながら
出会った二人なのか。

ロスアンジェルスの海沿い、
夕暮れのバーで
ふと出会った二人なのか。

なんか相手に対するイメージの、
持ち方が違うことは
容易に想像できます。

府中や生野より
なんだかロスアンジェルスの方が
恋が芽生えそうです。

(すみません!府中、生野に
悪いイメージがありませんが
活用させていただきます)

つまり、恋もブランドも、
認知経路って意外に重要なんです!

どこで出会うのか!

だから、ブランドのテイスト、
狙うイメージに合わせて
顧客の認知経路も設計する。

これ、ブランド戦略の
隠れたポイントです。

 

 

いかがですか。

ぜひ、貴社の、あなたのブランディング戦略に
お役立て下さい。

引き続き、今週のヒマラヤFMも
メッセージに引き続きお聴きください。

 

 

自分なりの方法論って
どうやってできるのか?

かんたんに言うなら、
独自の方法論を生み出したかったら
寿司屋の職人に学べ、です。

とびぬけた凄い寿司屋は、
シャリ、寿司種、接客、経営の
あらゆることを突き詰めて
独自の方法論を持っています。

なぜ、その境地、
ポジションに達したかを
聞くと、どうやって自分の
オリジナリティができるかの秘密が
分かります。

今週のヒマラヤFMは
オリジナルな自分なりの
方法論を確実に生み出す方法。

そのポイントを語っています。
こちらから、どうぞ。

ヒマラヤFM 第195回 自分なりの方法論はどうやって出来るのか?
https://www.himalaya.com/ja/player-embed/99846/139565286

 

 

次回の更新もお楽しみに!