2024年4月2日

「わかりやすさ」と「わかりにくさ」について〜ビジネス戦略塾 第341回

シェア ツイート  B! はてブ Google+ Pocket

こんにちは。ディープビジョン研究所です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。

今回はブランド戦略コンサルタントの江上隆夫が
“「わかりやすさ」と「わかりにくさ」について”
というテーマでお話しします。

 
それでは早速どうぞ!
 
 


 
 

SNSが当り前の日常になってから
あるいはインターネットが
当り前の日常になってからでもいいのですが。

わたしは、「分かりやすいこと」が
最高の正義のように言われることに
違和感のようなものを感じています。
 

まあ、早い話、
そんなに「分かりやすいこと」が
偉いのか?ってことなんですが。
 
 

テレビのコメンテーターのひとこと
いろいろなポータルサイトのコメント、記事
XやSNSでの世事の一刀両断。

みんな分かりやすいけど。
 

でも、それって本当に「分かった上」での
「分かりやすいことば」なんだろうか。

それって後々振り返ったときに
膝を打つような「真を射抜いたことば」
なんだろうか。

すべてがそうである必要はないのですが
浮ついた理解や物分かりの良さに
ひょっとして私たちは足を掬われてはいないか。

そう思うことがあります。
 

思考は「分かったつもり」になると
ピットフォールにおちいります。

理解が中途半端で止まってしまうのです。

 
 
「分からないこと」を保ち続けるのは
けっこうな思考の体力と能力が要ります。

「分かった」と早とちりすることは
私たちを本質から遠ざける。

ほとんどの科学、ほとんどのテクノロジーは
「分からなさ」を大事にすることによって進化してきました。
 
 

「分かりやすさ」を
追い求めることはすごく大切。

でも、「分かりやすさ」だけを求めすぎると、
真理や真実からはかけ離れてしまう。
 
平安時代の、一人の人間の一生の情報量を
わずか1日で消費してしまう私たち。
 
この情報量の多さは「分かりやすさ」の誘惑と
たぶん無関係ではありません。

 
 
今週のポッドキャストのテーマは、
「分かやすさ」と「分かりにくさ」です。

いかに「分かりやすさ」の魔力と戦うか。

 
このお話のつづきは、
以下お好きなアプリから、どうぞ!
 
=========================
    ~ 江上鳴風のビジネス戦略塾 ~
   第341回 「わかりやすさ」と「わかりにくさ」について
=========================
▼スポティファイ(Spotify)鳴風チャンネル
https://open.spotify.com/show/26xchCpiwotUVcP4x2t8fQ

▼Appleポッドキャスト 江上鳴風のビジネス戦略塾
https://onl.la/cQD2JLB
※番組フォロー(スマホであれば右上の+マーク)を
していただければすぐに番組が立ち上がります。

▼スタンド・エフエム(stand.fm)鳴風チャンネル
https://stand.fm/episodes/6608e64ffa5882a5138be289

 

*江上鳴風(えがみなりかぜ)とは、
江上隆夫の筆名、雅号のひとつです。

 
 

 

いかがでしたか。
あなたのビジネス戦略のヒントを受け取っていただけたでしょうか。

「江上鳴風のビジネス戦略塾」は、江上鳴風(江上隆夫)が、
30年以上に及ぶクリエイティブ、広告業界の第一線の経験から、
ブランディングからクリエイティブ、
デザイン思考、アート思考、さまざま戦略やスキルまで、
ビジネスに役立つ本格的かつ実践的な話題を取り上げて、
お伝えしていきます。