2021年5月17日

日本のダイバーシティは世界一という事実

シェア ツイート  B! はてブ Google+ Pocket

こんにちは。ディープビジョン研究所です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。

今日のコラムでは、
ブランド戦略コンサルタントの江上隆夫が、
「日本のダイバーシティは世界一という事実」ということで、
日本の多様性についてお伝えします。

それでは、早速。

 

 

リアルにデータ、ファクトを見ていくと
日本にはあまり希望がありません。

下り坂がこんなに明瞭に出る国も珍しい。

そうして絶望はメディアになる、という
テーマで先日のコラムでお伝えしましたが、
きょうはその逆です。

 

ちょっと面白いデータを示します。

それは日本の多様性です。

 

これはロフトワークという会社の
共同創業者である林千晶さんから
教えてもらいました。

それは、日本人の「多様性」は
世界一である、という事実です。

社会の多様性ではなく、
産業の多様性、ダイバーシティです。

 

林さんは2019年までMITメディアラボで
研究員として働いていました。

GDPともっとも相関関係があるのが
国の多様性ではないか、という仮説を
MITメディアラボとハーバード大学で
共同研究したのが以下の論文です。

「 Atlas of Economic Complexity 」
https://atlas.cid.harvard.edu/rankings

ここでは「Diversity」と言わず、
「Complexity」複雑性と言っています。

 

経済複雑性指標(ECI)とは
自分たちが持つ何らかのものをつくる知識で、
どの程度多様なものを輸出できたかを
測った指標です。

簡単に言うと、
輸出に成功した製品の多様性です。

これで行くと、日本は驚くことに
1995年からずっと1位なんですね。

2位はスイスで、
アメリカはゆっくり下がって
11位くらい。

中国はあがって18位くらいに伸び、
韓国もあがって3位です。

ベスト11は以下の通り。

1日本              2.43
2スイス            2.17
3韓国              2.11
4ドイツ            2.09
5シンガポール      1.85
6オーストリア      1.81
7チェコ            1.80
8スウェーデン      1.70
9ハンガリー        1.66
10スロベニア       1.62
11アメリカ合衆国   1.55

※数字はECIの指数

日本は相当悪いんじゃないか、
と思っていましたが、さにあらず。

どのような要因で高いのか。

仮説としては総じて生産物、モノの
クオリティが高いこと。

あれもこれもと面白がって手を出して
それをそこそこなレベルまで磨き上げたり、
世界で例がないくらいのユニークネスを
付け加えたりする「オタク気質」。

要は節操なく八百万的に受け入れて、
それをオタク気質で磨き上げて
エクセレントなものにするのって
我々はとても得意なのではないか。

という仮説(まあ在り来りですが)が
成り立ちます。

論文でも事実の提示のみで、
なぜそうなのかは解き明かしていません。

以下をクリックすると
GIFで日本の産業多様性の
経年変化を見ることができます。

https://atlas.cid.harvard.edu/explore?country=114&product=undefined&year=2018&productClass=HS&target=Product&partner=undefined&startYear=undefined

 

この論文では、
今後日本の成長性に関しては
データからシビアに見ています。

でも、ここに何か
ちょっとした光のようなものも
見えると個人的には思います。

あなたは、どう判断しますか?

 

 

いかがですか。

ぜひ、貴社の、あなたのブランディング戦略に
お役立て下さい。

引き続き、第190回 のヒマラヤFMも
メッセージに引き続きお聴きください。

 

 

現代アートをどう楽しんでいくか。
第190回のヒマラヤFMで話しています。

ヒマラヤでは梱包の芸術家、
クリストに触れています。
https://casabrutus.com/art/141918

去年の5月に84歳で亡くなりましたが、
もうほとんど壮大なギャグ。

でも、大好きです。

ブルース・リーの名セリフに
Don’t think, feel.
考えるな、感じろ、というのがありました。

そこに付け足すなら
Don’t think, feel.Then think.
考えるな、感じて、そして考えるんだ。

これが現代美術を味わうコツでしょうか。

ヒマラヤFM 第190回 現代アートっていったい何なの?
https://www.himalaya.com/ja/player-embed/99846/137335017

 

 

 

ちなみに、以下が私の好きなアーティスト
パッと浮かんだ人を公開します、、、、

李禹煥(リーウーファン)
https://benesse-artsite.jp/art/lee-ufan.html
書斎の壁に彼のアート作品のポスターがあります。
何を見ても目が喜んでいます。

宮島達男
https://www.operacity.jp/ag/exh05.php
江戸川生まれの大工の息子。
ただのLEDの点滅がなぜここまで凄いのか。

会田誠
https://mizuma-art.co.jp/artists/aida-makoto/
量がスゴイ。量は天才の条件。

ジェームズ・タレル
https://bijutsutecho.com/artists/304
四角く切り取られた天井。そこから青空が見える。
それだけなのに異空間、非現実を強く感じる。なぜだろう?

モンドリアンのブロードウェイ・ブギウギ
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/material/pdf/community/c_bijutsu/13/kohoshi_c_bijutsu_1305.pdf
とにかく見ていると楽しくなります(笑)

ナム・ジュン・パイク
https://bijutsutecho.com/magazine/news/exhibition/20881
韓国人で東大出の「ビデオアートの父」です。
TV仏陀とか。ほぼギャグ(笑) めちゃPOP。

オノヨーコ
https://www.nippon.com/ja/features/c03706/
ジョンレノンの奥さんとして知られているけど
アーティストとしてもかなり凄い。指示芸術とも言われる。
彼女の「グレープフルーツ・ブック」は最高です。

ジェニー・ホルツァー
https://artscape.jp/focus/10158257_1635.html
社会的コピーライターというか、
メッセージアーティスト。

 

 

次回の更新もお楽しみに!