2021年3月4日
オードリー・タン 未来への希望
こんにちは。ディープビジョン研究所です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
今日のコラムでは、
ブランド戦略コンサルタントの江上隆夫が、
「オードリー・タン 未来への希望」のご紹介です。
それでは、早速。
★
超短いコラムです。
台湾のオードリー・タン、
デジタル担当大臣は、私たちにとっても、
未来への希望かもしれないですね。
遅ればせながら。
2020年11月に開催された
IBM社員向けラーニング・イベント
https://www.youtube.com/watch?v=aamQHqtXTn0
★
いかがでしたか。
IBM Way Day オードリー・タン氏(台湾デジタル大臣)基調講演の動画でした。
貴社の、あなたのブランディング戦略のヒントがあったでしょうか。
引き続き、今週のヒマラヤFMも
メッセージに引き続きお聴きください。
★
ブランディングのツボは、
「認識を変える」に尽きる。
これを
「Perception change~
パーセプション・チェンジ」と
言います。
Perceptionは、
認識、認知、知覚作用
という意味のことばです。
「パーセプション・チェンジ」
とは、つまり「認識の移動」。
A地点に居たものが
B地点に移動する。
なんか、あいつ違わない?
と噂されそうな移動です。
昔々のポルシェが
そうですね。
壊れやすくて信頼性の低かった
スポーツカー(A地点)が、、、
壊れにくく日常の足になる
軽快なスポーツカー(B地点)
のものに生まれ変わった。
1990年代のことです。
ブランド感を失わない
優れたブランドは、つねに、
この「パーセプション・チェンジ」を
微妙に繰り返しています。
このチェンジの成功・失敗は
A地点とB地点の設定にあります。
今週のヒマラヤFMは以下から、どうぞ。
第180回ブランディングの作法-その8 パーセプション・チェンジを行う
https://www.himalaya.com/ja/player-embed/99846/132193597
★
次回の更新もお楽しみに!