2021年1月15日

考えて決断するためのカンニングぺーパー

シェア ツイート  B! はてブ Google+ Pocket

こんにちは。ディープビジョン研究所です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。

今日のコラムでは、
ブランド戦略コンサルタントの江上隆夫が、
「考えて決断するためのカンニングぺーパー」ということで、
大きな決断をするときのヒントをお伝えします。

コロナ禍の中で、
大きな決断をしなければならない方々も
いらっしゃるのでないでしょうか。

それでは、早速。

 

 

あなたは
何か考えるとき、決めるときって
どういう風に行っていますか。

晩御飯何を食べようかとか、
テレビを買い替えようかということではなく(笑)

個人であれば、
これから、どう生きていこうか
あるいは経営者であれば大きな決断が
必要になるときのことです。

要するに、
ちょっと大きい課題を扱うとき、ですね。

 

覚えていてほしいのは
このとき、私たちにはちょっと便利な
カンニングペーパーがあるということです。

このカンニングペーパーは
見ても誰にも叱られません。
逆に積極的に見てほしいくらい。

そんなカンニングペーパーを
きょうは紹介します。
(以降はテレビ局風にカンペと書きます)

 

そのカンペとは「過去」のことです。

この過去にもふたつあって
ひとつは「自分の過去」、
ひとつは「歴史(他人の過去)」です。

では何をポイントに、このカンペを
見ればいいのか?

それは「パターン」をポイントに見てください。

そう、パターン、が重要なのです。

 

私たち人間は
個々が自分で勝手につくりあげた
思考法に沿っていきています。
(これをビリーフ:信念といいます)

無意識に、この思考のルールに則って
判断し、行動しています。

この「思考のパターン」と
それがもたらした「行動のパターン」
さらに「結果のパターン」を見つけることが
自分の過去をカンペにするときの
最重要のポイントです。

 

たとえば0歳から一歳ずつ
思い出しながら自分史を書いてみてください。

面倒であれば主な出来事を記した
自分年表でも大丈夫です。

こうしたものを他人に見せると、
こうしたパターンが案外あっさりと
見つかったりします。

もちろん自分で
見つけることもできますが
ビリーフがあるので
少し見つかりにくくなっています。

ほとんどの人には
人生のバイオリズムのようなものがあって
いろいろな変化がどのように起きてきたかを
振り返るだけでも、
自分のことをかなり客観視できます。

意外に、ありゃまた!行じことやってる!
と気づけたら儲けものです。

ダメなパターンであれば
そこから抜け出るアイデアを考え、
成功パターンであれば
ゴーゴー!とそれを使って
進めればいいのです。

 

もう一つの「歴史(他人の過去)」というカンペは、
それこそ、100年200年という単位で
「人間全体がやってきたパターン」を探ります。

とてもではないけれど
歴史全部に詳しくなるというのは
至難のわざなので、あなたが関わる分野、
関連する分野だけでもよいでしょう。

その分野のバイオリズムや
変化のパターンをとらえるように
ちょっとだけ学んでみてください。

鳥の目で過去の人間が
何をやってきたかを見るのです。

どの分野も浮き沈みを繰り返しながら
個人と同じように何らかのパターンを
刻んでいるのが分かると思います。

人間は進化してきてはいますが
現代人のカラダは数10万年続いた
狩猟採集社会のときのままです。

そのときに完成したカラダ、心を持って
私たちは生きています。

そして、
その後、自分たちが作りあげた
社会や文化や文明と
ちょっとした摩擦を起こしながら
人間は生きています。

この摩擦がいろいろなものごとを
生み出しています。

歴史を見てみると
同じようなパターンが繰り返されているのが
分かったりします。

つまり、人間は集団としても
ほぼほぼ同じようなことを
繰り返しているのです。

人間は抜けといえば間抜けだし(笑)
愛すべき存在といえば、
愛すべき存在なんですね。

 

このふたつのカンペ、
自分で考えて、決断し、行動するときの
大きな助けになります。

騙されたと思って、
活用してみてください。

たぶん、結果までのスピードと精度、
結果の大きさが違ってきます。

 

 

ヒマラヤFMではしばらくの間、
「ブランディングの作法」を
取り上げていきます。

今週はブランディングの
基本中の基本の考え方を
お伝えしています。

テーマは「本質」です。

私は、
自分のブランディング手法を
「エッセンシャル・ブランディング」
という言葉で、商標登録しています。

なぜ、エッセンシャル(本質、本質的)を
枕詞に使っているのか?

なぜなら、ブランディングには
本質論が必須だからです。

▼ヒマラヤFM 第173回ブランディングの作法「本質は何か?」
https://www.himalaya.com/ja/player-embed/99846/127705190

 

いかがでしたか。
次回の更新もお楽しみに!