2024年3月9日
祇園取材と「足の衰え」
こんにちは。ディープビジョン研究所です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
今回はブランド戦略コンサルタントの江上隆夫が
最近の仕事で感じたこと、
”祇園取材と「足の衰え」”についてお話しします。
それでは早速どうぞ!
★
いま、4冊目の著作に向けて
取材をコツコツ積み重ねています。
週初めに京都の履物屋さんを取材しました。
といっても当主が友人なので
気楽なものなのですが。
明治8年に開店して150年。
5代目が継ぐ、このお店は
和装の「装履(ぞうり)」では
日本有数というかポールポジションにあります。
何が、こう違うのだろう?と思う。
気づくのは当主の中にある
150年という「家」の時間に濾された
「知恵」や「ものの見方」。
それは平安京として造営、遷都されてからの
京都1200年の歴史が紡いだものを
裏生地に持っているものなのですが。
お店のホームページの
文章に、いつもほとほと感心します。
SNS全盛での、口語調の、饒舌体の
報告文体、身内ことば満載の揶揄する文体、
自慢気な日記調文体。
ま、これは他人様を揶揄しているつもりで
その切っ先は、じぶんにも3cmほど
突き刺さっているのですが(笑)
そうした文体とは100億光年隔たるような
香り高いセンテンスが並んでいます。
TOPページの「ない藤モノがたり」にある
随筆家・岡部伊都子さんの文章。
コラム「足の衰え」
http://gion-naitou.com/story/images/okabe.png
背筋が伸びる文章とはこのことを言うのだと思う。
★
いかがでしたか。
SNSでのインスタントな雑な文章もしかり、
ネットに並ぶ均質な文章もしかり、
いまは、ことばの力が
なくなってきているのかもしれません…。
ではまた次回のブログ更新もお楽しみに!