2025年1月18日
西和彦の「反省記」を読んだ
こんにちは。ディープビジョン研究所です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
今回はブランド戦略コンサルタントの江上隆夫が
”西和彦の「反省記」を読んだ”
というテーマでお話しします。
それでは早速どうぞ!
★
西和彦さんの反省記という
半生記的な自分の人生を
振り返る話を読んだ。
西さんと言っても
たぶん若い人には
何のことやら、だけど。
1970年代。
まだ、
パーソナルコンピュータの
黎明期のころ。
当時、早稲田大学の学生だった西さんが
21歳でアスキー出版を創業し、
ビル・ゲイツと意気投合し、
初期のマイクロソフトの
技術担当副社長兼
ボードメンバーになる。
ボードメンバーって
ビル・ゲイツとポール・アレンと
西和彦の3人だよ。
マイクロソフトの
超中心に居たのです。
20代前半で、シリコンバレーと
日本を飛行機のファーストクラスで
往復しながら日本の有名企業の
社長と懇意になり、その企業と協業して
次々とパーソナルコンピュータの
大ヒットと飛ばす。
当時は「天才:西、神童・孫」
と言われていたそうな。
(覚えてないけどそういう存在感はあったなあ)
西さんは超ビジョナリーであり、
強烈な情熱をもったアイデアマン。
なんせIQ200超え。
その強烈さゆえ、
ゲイツと大喧嘩。
(今は仲直りしてますけどね)
ボードメンバーに残れ、
というビル・ゲイツの誘いを断り、
世界的な大金持ちになる道をどぶに捨て。
上場させたアスキー出版からは
追い出され。
人とは仲たがいし、たくさん裏切られ。
MITの教授になりながら
4年であることでブチ切れて
教授職を捨て。
まあ、その才能の裏生地は
理想に対する思いの強さか
超短気でけんかっ早い。
超スゴイ人であり
超面倒くさいヤツなのです(笑)。
読みながら思うのは、
失敗の量はわきに置いて、
その熱量に、そのどうしても私がやるんだ、
という膨大な熱量がうらやましくなります。
そのエネルギー量を抱えた者のしんどさも
想像できるけど。
その熱量で生き切れたら
死んでも悔いはないよな、と思います。
平穏無事もありだけど
情熱大陸的な冒険者な生き方も
大有り。
突き抜けたバカが居ないと
世の中は動かないし、
変わらないから。
★
いかがでしたか。
小学生の成績表は3や4の並なのに、
IQテストで200を叩き出し、
腑に落ちなかった先生に下方修正されたり、
高校時代のテストの成績はビリだったり。
素地として天才的な頭の良さを窺わせながらも、
学校の勉強的にはバカといわれたらしい西氏。
でも、社会に出たら天賦の才を発揮していく。
まさに天才。
性質の激しさゆえ挫折も失敗もあった人生ではあったものの、
江上のいう
「その熱量で生き切れたら
死んでも悔いはないよな」とはまさに羨ましい限り。
西氏のことばにこんなヒントがありました。
ーーーーーー
「面白い!」心の底からそう思う瞬間がある。
いわば、感動する瞬間だ。
「すごい!」でもいいし、「何だこれは!」でも何でもいい。
人生には、必ず感動がある。
僕は、その感動こそが、よい仕事の出発点にあると思っている。
もちろん、ビジネスに育てていくうえでは、
「実現可能性」や「市場性」などといった観点も不可欠だが、
これらは二の次。原点に感動がなければ、
何も始まらないし、よい仕事にはならない。
何よりも大切なのは、感動を原動力に一歩を踏み出すことなのだ。
ーーーーーー
出典:「22歳のビル・ゲイツと盟友関係を築いた
驚くほど“小さな”きっかけ」
ダイヤモンドオンライン
ではまた次回のブログ更新もお楽しみに!