2024年6月18日

自分の「使命」を知る〜ビジネス戦略塾 第352回

シェア ツイート  B! はてブ Google+ Pocket

こんにちは。ディープビジョン研究所です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。

今回はブランド戦略コンサルタントの江上隆夫が
“自分の「使命」を知る”
というテーマでお話しします。

 
それでは早速どうぞ!
 
 


 
 

使命ってもともと宗教的な
ニュアンスがあります。

英語のMISSIONは
ウィペディアによると・・・
 
ミッション(英: mission)は、
ラテン語のmittere(ミッテレ 送る、遣わす)から
派生した語。「使命」の意味がある。

「送る、遣わす」という意味。

 
 
キリスト教の布教においては
キリストの復活と死を経て、
あれほどのんべんだらりで
逃げ腰だった弟子たちが
炎のような情熱で死をも恐れず
命がけの布教活動を行います。

これが、
本来のMISSIONの
意味なのでしょう。

 
 
元漁師のペトロは布教活動の途中、
ローマを逃げ出します。

道を歩いていると、
なんと死んだはずのイエスに出会います。
 
「主よ、どこへ行かれますか?」と聞くと
「もう一度十字架にかけられるためにローマへ」
とイエスは答え、ペトロは恥じて、
死を覚悟してローマへ戻ります。
 
結局、逆さ十字で処刑されるのですが。

その死はとても苦しいものだったでしょうが
ペトロは幸せだったのではと思います。

なぜなら使命を知り、
その使命を全うして生きたからです。

 
 
今週のテーマは「ミッション」。

「使命を知る」ということ。
 
ペテロほどの激しい使命では
まったくありませんが
自分の使命を知ること、
それに沿って生きることは
とても幸せなことではないかと私は思います。

 
このお話のつづきは、
以下お好きなアプリから、どうぞ!
 
=========================
    ~ 江上鳴風のビジネス戦略塾 ~
   第352回 自分の「使命」を知る
=========================

▼スポティファイ(Spotify)鳴風チャンネル
https://open.spotify.com/show/26xchCpiwotUVcP4x2t8fQ

▼Appleポッドキャスト 江上鳴風のビジネス戦略塾
https://onl.la/cQD2JLB
※番組フォロー(スマホであれば右上の+マーク)を
していただければすぐに番組が立ち上がります。

▼スタンド・エフエム(stand.fm)鳴風チャンネル
https://stand.fm/episodes/666ebfaa4c89c945762f7f77

 
 

 
 

いかがでしたか。
あなたのビジネス戦略のヒントを受け取っていただけたでしょうか。

「江上鳴風のビジネス戦略塾」は、
江上鳴風(江上隆夫)が、
30年以上に及ぶクリエイティブ、広告業界の第一線の経験から、
ブランディングからクリエイティブ、
デザイン思考、アート思考、さまざま戦略やスキルまで、
ビジネスに役立つ本格的かつ実践的な話題を取り上げて、
お伝えしていきます。