2024年6月4日

「インサイト」って何?〜ビジネス戦略塾 第350回

シェア ツイート  B! はてブ Google+ Pocket

こんにちは。ディープビジョン研究所です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。

今回はブランド戦略コンサルタントの江上隆夫が
「”インサイト”って何?」
というテーマでお話しします。

 
それでは早速どうぞ!
 
 


 
 

インサイトという言葉があります。
 
Insightと書きます。

 
このことばを知ったのは
もう20年以上前だと思います。

当時勤めていた会社の
マーケティング&ストラテジック部署が
使い始めたと記憶しています。

このインサイト、最初は何のことか
よく分からなかったんですね。

 
 
でも、とても重要なことばだと
いまは思います。

なぜなら人間が関わる
ほとんどの現象の裏側には
この「インサイト」があるからです。

 
 
「Aと思うからAという行動をする」

私たちは、上記のように
単純な「A → A」というパターンで
動くことは少ないです。
 
「Aと感じているけどAをそのまま出すのは
なんとかく恥ずかしいのでBという行動をして
Cという結果をもたらしたい」

というような込み入った行動してしまいます。

 
 
これを小学生Qくんの好きという感情が
引き起こす行動として解説すると(笑)

 
A:@ちゃんが好き

だけど、それをそのまま出すのは恥ずかしいので

B:@ちゃんの気を引こうと少しいじわるする
 

その結果として

C:@ちゃんと触れ合う機会が増え、
  そのいじわるは本気のいじわるではなく
ボクのこと好きになってもらいたいのサイン
と気づいてもらいたい

 
 
それはたいていうまく行かないのです(笑)
 
なぜなら、
@ちゃんにはQくんの「インサイト」が
まったく見えないからです。

そしてほとんどの「インサイト」は
人のこころの裏側の方に隠れています。

 
 
あまりうまい説明ではないですが
人の行動の根幹にある「思い」。

それも隠れた、隠された「思い」が
「インサイト」なのです。

 
今週のポッドキャストは
この「インサイト」を解説します。

このお話のつづきは、
以下お好きなアプリから、どうぞ!
 
=========================
    ~ 江上鳴風のビジネス戦略塾 ~
   第350回 「インサイト」って何?
=========================
▼スポティファイ(Spotify)鳴風チャンネル
https://open.spotify.com/show/26xchCpiwotUVcP4x2t8fQ

▼Appleポッドキャスト 江上鳴風のビジネス戦略塾
https://onl.la/cQD2JLB
※番組フォロー(スマホであれば右上の+マーク)を
していただければすぐに番組が立ち上がります。

▼スタンド・エフエム(stand.fm)鳴風チャンネル
https://stand.fm/episodes/665aa14c0d05d78a36f17eab

 
 

 
 

いかがでしたか。
あなたのビジネス戦略のヒントを受け取っていただけたでしょうか。

「江上鳴風のビジネス戦略塾」は、
江上鳴風(江上隆夫)が、
30年以上に及ぶクリエイティブ、広告業界の第一線の経験から、
ブランディングからクリエイティブ、
デザイン思考、アート思考、さまざま戦略やスキルまで、
ビジネスに役立つ本格的かつ実践的な話題を取り上げて、
お伝えしていきます。