2021年1月21日
「ご機嫌の法則」から
こんにちは。ディープビジョン研究所です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
今日のコラムでは、
ブランド戦略コンサルタントの江上隆夫が、
「ご機嫌の法則」についてお伝えします。
1年以上にわたる新型コロナウィルスのパンデミック。
首都圏は緊急事態宣言下となかなか「ご機嫌」に
なりづらいですが、ご機嫌のコツを知りたいですね。
それでは、早速。
★
伊藤守さんという方がいらっしゃいます。
コーチ・エィ という日本最大の
コーチング会社を創業された方で
「コーチ」という職業の日本の草分けです。
この伊藤さんの著書は
どれも深くて、面白いのですが
きょうは本棚にあった一冊をご紹介します。
たぶん10分?20分?もあれば
読めてしまう本でタイトルは
「ご機嫌の法則100」。
初版は1996年。
ずいぶん前の本ですが。
そのタイトル通り、
いかにご機嫌でいつづけるかのコツを
100個並べたものです。
伊藤さんが「はじめに」で
書いているのは、人は待っているだけなら
ご機嫌でいられるのはせいぜい年に数日。
確かにそうかも。
ご機嫌で居続けるというのは
意外に難しい。
でも、魅力的な人はいつもご機嫌でいる、
と伊藤さんは語っています。
自分の中に眠っている魅力を
育てるためにもご機嫌でいることを
目指したいものです。
ちょっと気に入った
伊藤さんのことばを今日は贈ります。
==================
★この人生が、ご機嫌なものでありますように。
努力しないでも、ご機嫌でいられますように。
もし、来世というものがあるのなら、
そのときこそは、まじめに生きますから。(扉)
★だいじょうぶ。何とかなるから。根拠はないけど。(16番目)
★問題と人格は別。(23番目)
★いろいろあるけど、自分は見捨てない。(24番目)
★あわてなくてだいじょうぶ。そのうち、死ぬから。(25番目)
★未来からの手紙が届いています。
早く封を切って読んでください。(46番目)
★コミュニケーションから、
裁判官と弁護士をなくしなさい。もちろん、検事も。(77番目)
★今日は素晴らしい(100番目)
==================
ご機嫌のコツはすべて
ついやってしまう視点の次元を切り替えられるかどうか。
むずかしくいうとメタ認知。
明日も、
あなたがご機嫌でいられますように!
★
いかがでしたか。
次回の更新もお楽しみに!