
2025年3月25日
数字で見よう、考えよう〜ビジネス戦略塾 第392回
こんにちは。ディープビジョン研究所です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
今回はブランド戦略コンサルタントの江上隆夫が
「数字で見よう、考えよう」
というテーマでお話しします。
それでは早速どうぞ!
★
日本では2019年に出版されて
2020年のベストセラー第一位。
100万部を超えた
「ファクトフルネス」
という本があります。
世界中で大ベストセラーに
なった本でもありますが。
この本に著者のハンス・ロスリング氏が
私たちの10の思い込みを「~本能」
というかたちで上げています。
以下です。
1)分断本能:世界を二つのグループに分け、
その間に埋まらない溝があると思い込むこと。
2)ネガティブ本能:世界は
悪化していると考える思い込み。
3)直線本能:物事が直線的に進むと誤解し、
未来を予測する際に傾向を見誤ること。
4)恐怖本能:恐ろしいものが実際よりも
恐ろしく見える思い込み。
5)過大視本能:目の前の数字だけに囚われ、
他のデータを考慮しないこと。
6)パターン化本能:一つの例を
全ての事象に当てはめる傾向。
7)宿命本能:運命が決まっていると考え、
変化の可能性を見逃すこと。
8)単純化本能:複雑な問題に対して、
一つの原因と一つの答えを求める思考。
9)犯人捜し本能:問題が発生した際、
誰かを責めれば解決すると考える傾向。
10)焦り本能:すぐに対処しなければ
手遅れになると考えること。
こうしたバイアスがかかりやすい
私たちの世界の見方を正すのが
数字、データで世界を見る、
という方法です。
思い込みを引きはがす力。
それが正しく計量された
数字やデータにはあります。
ファクトにもとづくこと。
これが物事を考える大基本です。
このお話の続きは、
よかったら、以下お好きなアプリから、どうぞ!
=========================
~ 江上鳴風のビジネス戦略塾 ~
第392回 数字で見よう、考えよう
=========================
▼スポティファイ(Spotify)鳴風チャンネル
https://open.spotify.com/show/
▼Appleポッドキャスト 江上鳴風のビジネス戦略塾
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1608746994
▼スタンド・エフエム(stand.fm)鳴風チャンネル
https://stand.fm/episodes/67df5ca34973b4d36a090bfd
*江上鳴風(えがみなりかぜ)とは、
江上隆夫の筆名、雅号のひとつです。
★
いかがでしたか。
あなたのビジネス戦略のヒントを受け取っていただけたでしょうか。
「江上鳴風のビジネス戦略塾」は、
江上鳴風(江上隆夫)が、
30年以上に及ぶクリエイティブ、広告業界の第一線の経験から、
ブランディングからクリエイティブ、
デザイン思考、アート思考、さまざま戦略やスキルまで、
ビジネスに役立つ本格的かつ実践的な話題を取り上げて、
お伝えしていきます。