
2025.09.30
意思決定のスピードと正確さを同時に上げる方法〜ビジネス戦略塾 第419回
こんにちは。ディープビジョン研究所です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
今回はブランド戦略コンサルタントの江上隆夫が
「意思決定のスピードと正確さを同時に上げる方法」
というテーマでお話しします。
それでは早速どうぞ!
★
企業の意思決定って
カメレオン的に時代変化が激しいと
ほんとうに大変ですよね。
ここ20年~30年の意思決定で言えば
シャープの液晶への投資、
東芝の原子力発電への投資、
の大失敗が思い浮かびます。
どちらも企業存続ができない、
あるいは、むつかしくなるくらい
大失敗しました。
失敗の原因は・・・
ひとつは意思決定前の「事前のリサーチの甘さ。
ふたつ目は「戦略実行の柔軟性」にあると思います。
戦略は“仮説+検証”で行われます。
投資それ自体は戦略ではありません。
検証とフィードバックの回路がなければ、
仮説は思い込みに終わります。
つまり、この2社の失敗は、
一発勝負型でビジネスを仕掛けることで
柔軟な修正ができない道に
自分を追い込んだことにあります。
シャープや東芝のように
一度決めた投資(数千億円単位)や
技術仕様、大規模な設備・組織構成を
固定してしまうと、外部環境の変化に
まったく対応できなくなります。
瞬時に風向きから天候から変わるような時代に
この「固定化」は自らを縛るカセになってしまうのです。
現代の意思決定は
いかに「柔軟な戦略変更の余地」を確保するのか
前提で行わなければならないのです。
今日の放送のテーマは
VUCAに時代における意思決定のコツ。
いかに柔軟性を保つ余地を残しながら
当初設定したゴールに迎えるか。
たぶん、きょうのポイントは
ビジネスだけではなく。
あなた自身の人生ハンドリングにも
役立つはずです。
このお話の続きは、
よかったら、以下お好きなアプリから、どうぞ!
===================================
~ 江上鳴風のビジネス戦略塾 ~
第419回 意思決定のスピードと正確さを同時に上げる方法
===================================
▼スポティファイ(Spotify)鳴風チャンネル
https://open.spotify.com/show/
▼Appleポッドキャスト 江上鳴風のビジネス戦略塾
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1608746994
▼スタンド・エフエム(stand.fm)鳴風チャンネル
https://stand.fm/episodes/68d8a29547b6ab176b9f7051
*江上鳴風(えがみなりかぜ)とは、
江上隆夫の筆名、雅号のひとつです。
★
いかがでしたか。
あなたのビジネス戦略のヒントを受け取っていただけたでしょうか。
「江上鳴風のビジネス戦略塾」は、
江上鳴風(江上隆夫)が、
30年以上に及ぶクリエイティブ、広告業界の第一線の経験から、
ブランディングからクリエイティブ、
デザイン思考、アート思考、さまざま戦略やスキルまで、
ビジネスに役立つ本格的かつ実践的な話題を取り上げて、
お伝えしていきます。