
2025.07.14
シンクロニシティを活用する
こんにちは。ディープビジョン研究所です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
今回はブランド戦略コンサルタントの江上隆夫が
「シンクロニシティを活用する」
というテーマでお話しします。
それでは早速どうぞ!
★
「シンクロニシティ」ということばを
聞いたことがあると思います。
「共時性」とか「意味のある偶然の一致」
という意味です。
「シンクロする」という感じで
使いますよね。
でも、同時に起こった出来事に
意味づけをするのは私たち人間です。
夢に叔父さんが出てきた。
その日、その時間帯に故郷で叔父さんが
亡くなっていた。
こうした出来事が起きたときに
「意味のある一致」を見ない人は
ほぼ、いないでしょう。
古来、こうしたときに
「夢枕に立つ」ということばは
使われてきました。
しかし、宇宙のスケールで考えるなら
偶然の出来事が瞬間瞬間に
膨大な数で起こり続けているわけで。
その無数の中から何かを選び出して
因果を感じて「偶然の一致」を
意味あるものとして抽出するのは
これまた私たち人間なわけです。
人は、つねに、世界に何らかの
意味を見出そうとしています。
私たちは無意味な世界に耐えられるほど
強くはないからです。
「シンクロニシティ」は
その結果として生まれるものではないでしょうか。
だとしたら、自分の身の回りに
起きるささいな出来事を
ある意味「都合よく解釈」して。
そこにシンクロニシティ的な意味を与えて
日々を生きてもよいのではないか。
それも出来るだけポジティブに
楽しく、元気になる意味を与える。
私のまわりの友人を見ていても
ちょっとした偶然を見つけて喜ぶ人ほど
楽しく、元気に過ごしているように思います。
そういうことに気づけたときほど
私自身も元気で居ます。
シンクロニシティは待ちわびるのではなく。
意識して活用するものなのです。
★
いかがでしたか。
「クロクマのことだけは絶対に思い浮かべてはいけない」
というと、人はシロクマのことを考えてしまう。
これは心理学的な実験でも証明されているシロクマ現象ですが、
ポジティブに使うことも然り。
「黄色い蝶を私は見る」と思うと、
黄色い蝶が意外とどんどん見つかったりします。
人生で起こるさまざまな出来事も、
ポジティブに捉え、シンクロニシティだと考えて
結び直すと目の前の世界はガラッと変わりそうですね。
先月末の夕方、空に現れた大きくてはっきりとした虹。
私はこれから起こる幸運の架け橋と捉えました!
それでは、次回のブログ更新もお楽しみに!