2024年8月3日

牛とCO2

シェア ツイート  B! はてブ Google+ Pocket

こんにちは。ディープビジョン研究所です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
 
今回はブランド戦略コンサルタントの江上隆夫が
「牛とCO2」というテーマでお話しします。
 

それでは早速どうぞ!
 
 


 
 

食料生産が環境に与える影響の
グラフがあります。
   ↓
https://x.gd/EqhvD
 
これは1kgの、
その食料を生産するのに
いったいどれくらいのCO2が
排出されているのかを
グラフ化したものです。

 

ぶっちぎりの1位は「牛」です。

牛肉生産用の牛1kgの生産に
なんと99.48kgのCO2が排出されています。

つまり、ほぼ100倍。
 

2020年の世界の牛肉生産量は、
7160万トン。
(枝肉換算ベース、FAO Food Outlook、2021年6月)
https://www.alic.go.jp/joho-c/joho05_001774.html

 
 
だとすると、牛肉生産で
1年間に排出されるCO2量は
71億6000万トン。

2020年の世界のCO2排出量は314億トンです。
https://www.jccca.org/global-warming/knowleadge04

つまり、CO2の22.8%は牛肉生産で
排出されていることになります。

 
 
ただ、ここには乳牛での
CO2排出量は入っていません。

乳牛が牛乳1kgを生産させるために
排出しているCO2量は33.3kg。

牛肉生産のほぼ1/3の量の
CO2を出している。

ということは、年間に23億8700万トン。

71億6000万+23億8700万=95億4700万トン!

これが牛に直接関わるCO2排出量です。

 

このグラフを見てざっと暗算すると・・・

https://x.gd/EqhvD

牛肉やその他の家畜の肉の生産、
そこから派生する乳製品などの生産が
人類が排出するCO2の半分ほどを
占めることが分かります。

たぶん。
 
 
そして、地球温暖化がこのまま続くなら・・・

2030年代の半ばには食の危機と同時に
西欧的な食文化見直しの、大きな流れが
世界全体を覆う可能性が高いです。

 
変化は突然に、
そして意外な場所からやってきます。
 
 


 
 

いかがでしたか。

スーパーに並ぶ牛肉のほかにも、
ファストフードとしての牛丼、
ハンバーガー屋、ステーキ屋…。
食べ放題の焼肉屋、ハンバーグ屋、
高級料理店も入れると外食で触れる牛肉は多種多様。

外食で展開する食材で最も多いのは
牛肉なのではないかと思えるほどです。

 
食肉の中ではブランド化されやすい牛肉、
だからこそエンタメ化しやすく、
ファストフード化しやすいとも言えます。

展開されすぎたともいえる現在の牛肉市場。
江上の伝えるように、
私たちの見ているこの日常は、
いつしかガラリと変わっていくのかもしれません。

 
ではまた次回のブログ更新もお楽しみに!