BLOG

ブログ

5フォース分析って何?〜ビジネス戦略塾 第239回

2022.04.19

5フォース分析って何?〜ビジネス戦略塾 第239回

こんにちは。ディープビジョン研究所です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。

今日は、ブランド戦略コンサルタントの江上鳴風が音声にて
「5フォース分析をやってみよう!」ということで、
戦略の土台になる5フォース分析の基本のキホンを簡単に解説します。

江上鳴風のメッセージに引き続き、お聴き下さい。

 

 

 

今回の江上鳴風のビジネス戦略塾は
「5フォース分析をやってみよう!」です。

 

5フォース分析は、
企業の競争環境の分析で
有名なフレームワークです。

分析の専門家ではないので
基本の「キ」を簡単にお伝えします。

 

このフレームワークは、
アメリカの経済学者ハーバード大学院の
マイケル・E・ポーター教授が
「競争の戦略」として1980年代に唱えたものです。

分析手法としては、とても有名で、
もう完全に古典と言えるかもしれません。

 

基本的に、5フォース分析は、
5フォースと言う通り、以下の5つの脅威を分析します。

「競合」
「新規参入」
「代替品」
「売り手」
「買い手」

 

図にすると、こんな感じです。

===========================

           【新規参入】

             ↓

【 売り手 】 → 【 競 合 】 ← 【 買い手 】

             ↑

          【 代替品 】

===========================

 

放送の中で、トヨタを事例に話しています。

そして、分析するときのポイントも
お伝えしています。

「江上鳴風のビジネス戦略塾」第239回は、
戦略の土台になる5フォース分析の基本のキホン。

お聞きください。

 

=========================
   ~ 江上鳴風のビジネス戦略塾 ~
   第239回 5フォース分析をやってみよう!
=========================

以下のお好きなURLをクリックすれば
PCでもスマホでも、いますぐお聞きいただけます。

 

▼スポッティファイ(Spotify)鳴風チャンネル
https://open.spotify.com/show/26xchCpiwotUVcP4x2t8fQ

▼アンカー(Anchor)鳴風チャンネル
https://anchor.fm/narikaze-bis

▼Appleポッドキャスト 江上鳴風のビジネス戦略塾
https://onl.la/cQD2JLB

▼スタンド・エフエム(stand.fm)鳴風チャンネル
https://stand.fm/episodes/625b9d63fdc1820006e8321b

 

*江上鳴風(えがみなりかぜ)とは、
江上隆夫の筆名、雅号のひとつです。

 

■第1回から第212回までの音声配信全番組は以下のヒマラヤFMのURLから!
「Egamingのあなたもブランドになれる!パーソナル・ブランディング講座」
https://www.himalaya.com/album/egaming-99846

 

 

いかがですか。

「江上鳴風のビジネス戦略塾」は、江上鳴風(江上隆夫)が、
30年以上に及ぶクリエイティブ、広告業界の第一線の経験から、
ブランディングからクリエイティブ、デザイン思考、アート思考、さまざま戦略やスキルまで、
ビジネスに役立つ本格的かつ実践的な話題を取り上げて、お伝えしていきます。

ぜひ、貴社の、あなたのビジネス戦略に
お役立て下さい。