BLOG

ブログ

論語とブランド〜ビジネス戦略塾 第308回

2023.08.15

論語とブランド〜ビジネス戦略塾 第308回

こんにちは。ディープビジョン研究所です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。

今回はブランド戦略コンサルタントの江上隆夫が
「論語とブランド」についてお話しします。
 
それでは早速どうぞ!
 
 


 
 
さて。論語を、
読んだことがありますでしょうか?
 

「論語読みの論語知らず」
ということばがありますが

その前に「論語」を通して
読んでいる人はとても少ない。

私もそれほど自慢できる人間ではありませんが
とりあえず1回は通して読んだことがあります。

また論語関連の本もそれなりに
持っています。

まあ、持っているだけでは
自慢にも何にもなりませんが。

 

論語を知るまで、あるいは
孔子の生き方を知るまでは
多くの人が誤解するように
まあ生きていくときの道徳を説いた
2000年以上前の本・・・くらいの
イメージしかありませんでした。

 
しかし、呉智英*の本や、
白川静先生の本で孔子を知ることで
論語のイメージは大きく変わりました。
 

*「くれともふさ or ごちえい」
と読みます。中国の方とかではなく、
愛知出身の日本人評論家です。

 
 
それは挫折した理想主義者という
イメージの孔子像です。
 
理想を追い求めたけど、
かなわずに苦労を重ねた哲人としての
孔子です。
 

そこには偉大であるけれど
何度も挫折し、現実に跳ね返される
人間・孔子が居ます。

怒り、悲しみ、喜び、
追い詰められた孔子が居ます。

 
 
その中から生まれたことばの
エッセンスが論語なのです。

 
そのことばは人間を深く凝視し、
真理を抉り出しているからこそ
2500年も前の、1人の人間が
このAI時代の私たちの胸を打つわけです。

 
 

そういうわけで今週の放送は
「論語と算盤」ならぬ「論語とブランド」がテーマ。

ブランドと「理想、思想」の関係を
ごくごく分かりやすくひも解きます。

 
このお話の続きは、
以下お好きなアプリから、どうぞ!
 

=========================
    ~ 江上鳴風のビジネス戦略塾 ~
第308回 論語とブランド
========================

▼スポッティファイ(Spotify)鳴風チャンネル
https://open.spotify.com/show/26xchCpiwotUVcP4x2t8fQ

▼アンカー(Anchor)鳴風チャンネル
※AnchorはSpotifyと統合されました
https://anchor.fm/narikaze-bis

▼Appleポッドキャスト 江上鳴風のビジネス戦略塾
https://onl.la/cQD2JLB
※番組フォロー(スマホであれば右上の+マーク)を
していただければすぐに番組が立ち上がります。

▼スタンド・エフエム(stand.fm)鳴風チャンネル
https://stand.fm/episodes/63e8931cc40c2357603491d5

 

*江上鳴風(えがみなりかぜ)とは、
江上隆夫の筆名、雅号のひとつです。

 

 

いかがでしたか。
あなたのビジネス戦略のヒントを受け取っていただけたでしょうか。

「江上鳴風のビジネス戦略塾」は、江上鳴風(江上隆夫)が、
30年以上に及ぶクリエイティブ、広告業界の第一線の経験から、
ブランディングからクリエイティブ、
デザイン思考、アート思考、さまざま戦略やスキルまで、
ビジネスに役立つ本格的かつ実践的な話題を取り上げて、
お伝えしていきます。

ぜひ、貴社の、あなたのビジネス戦略に
お役立て下さい。