BLOG

ブログ

自分なりの方法論はどうやって出来るのか?

2021.06.15

自分なりの方法論はどうやって出来るのか?

こんにちは。ディープビジョン研究所です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。

ブランド戦略コンサルタントの江上隆夫が、
ヒマラヤFMにて音声で
「自分なりの方法論はどうやって出来るのか?」というテーマで、
オリジナルな方法論をつくる、基本中の基本の話を語ります。

メッセージに引き続き、お聴き下さい。

 

 

自分なりの方法論って
どうやってできるのか?

かんたんに言うなら、
独自の方法論を生み出したかったら
寿司屋の職人に学べ、です。

とびぬけた凄い寿司屋は、
シャリ、寿司種、接客、経営の
あらゆることを突き詰めて
独自の方法論を持っています。

なぜ、その境地、
ポジションに達したかを
聞くと、どうやって自分の
オリジナリティができるかの秘密が
分かります。

今週のヒマラヤFMは
オリジナルな自分なりの
方法論を確実に生み出す方法。

そのポイントを語っています。

 

ヒマラヤFM エガミンのあなたもブランドになれる!パーソナル・ブランディング講座
「第195回 自分なりの方法論はどうやって出来るのか?」

▼こちらをクリック
https://www.himalaya.com/ja/player-embed/99846/139565286

 

いかがですか。

ぜひ、貴社の、あなたのブランディング戦略に
お役立て下さい。