BLOG

ブログ

パラダイムを変える問い

2023.12.16

パラダイムを変える問い

こんにちは。ディープビジョン研究所です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。

今回はブランド戦略コンサルタントの江上隆夫が
「パラダイムを変える問い」
というテーマでお話しします。

それでは早速どうぞ!

ある講義を聞きながら
このメルマガを書いています。

その中で話されているのは・・・

BE:在り方
DO:行動
HAVE:結果

ここには2つの世界があります。

ひとつは・・・

→ 結果のために行動する世界

行動 → 結果 ~ 在り方

もうひとつは・・・

→ 在り方が結果を生む世界

在り方 → 行動 → 結果

 

A)結果のために行動する世界に住むのか?

B)在り方が結果を生む世界に住むのか?

 

A)は、目的的世界。あそこに行くんだ、ついてこい。

組織が求めるものを個人がその方向で動いて生み出す。

ここには「コントロール」が必要です。

 

B)は、自由に個人にゆだねる世界

個人の動きにませかせる。結果は出てものだけ。

ここには「混沌」が発生します。

宇宙や自然はどんなシステムかというと
物理法則にしたがうだけで無目的的です。

なぜ、ゆだねているだけなのに、
これほど「豊か」なのか?

なぜ、これほど見事な「秩序」が
生まれるのか?

この問いが、21世紀をつらぬく
もっとも重要な問いです。

この問いを解くことが
私たちに課された大きな大きな宿題です。

そして、人類のパラダイムを変える問いだと
私は考えています。

大袈裟じゃなく。

いかがでしたか。

私たちは近年あまりにも
「結果のために行動する世界」というものに
住みすぎていたのかもしれません。

ではまた次回のブログ更新もお楽しみに!